まんのうひまわりオイル

まんのうひまわりオイル sunflower oil

120万本のひまわりが咲く町、まんのう町

日本一小さな県かがわ県にあるまんのう町。
この町では毎年7月になると、
120万本ものひまわりが咲き誇ります。
そんなひまわりの町まんのう町で採れた種だけを使って、
ひまわりオイルをお届けします。

3つの
美味しさのひみつ

ひみつ1

まんのう町産100%

まんのう町で採れたひまわりの種だけを使って、種に優しい低温圧搾法でじっくりとオイルを搾りました。
雑味が少なくクセのない味で、料理に使いやすいです。

ひみつ2

オレイン酸・ビタミンEが豊富に含まれる

オレイン酸は血液中のLDLコレステロールを下げる効果があると言われています。そのオレイン酸の含有量が多いと言われているオリーブオイルよりも、まんのうひまわりオイルにはさらに多くのオレイン酸が含まれているのです。さらに、活性酸素の働きを抑える抗酸化作用のあるビタミンEも豊富に含まれています。活性酸素は動脈硬化を起こしやすくする過酸化脂質を作り出したり、がん・老化・免疫機能の低下などを引き起こします。
※厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト「eヘルスネット」参照

ひみつ3

オメガ9系オイル

通常のひまわり油は、オメガ6系のオイルと言われていますが、まんのうひまわりオイルはリノール酸がほぼ含まれないオメガ9系のオイルなのです。

受賞歴

まんのうひまわりオイルは、様々なコンクールで
高い評価をいただきました!

  • かがわ県産品コンクール2018 県知事賞最優秀賞受賞
  • 優良ふるさと食品中央コンクール2019 農林水産大臣賞受賞

福田利之さんとのコラボ

ボックスとラベルのイラストは、日本を代表するイラストレーターである福田利之さんが手がけたオリジナルイラストです。箱もひとつずつ職人さんが仕上げをした高級段ボールを使用しています。ぜひお道具箱としてお使いください。

福田 利之Toshiyuki Fukuda

  • 1967年大阪生まれ
  • 1989年大阪芸術大学グラフィックデザイン科卒業
    株式会社SPOONにて佐藤邦雄に師事した後、
    フリーのイラストレーターとして活動をはじめる
  • 2005年東京吉祥寺に事務所移転
  • 2020年東京東中野、徳島の2拠点にアトリエを構える
福田利之

エディトリアル、装画、広告、CDジャケット、絵本、雑貨制作の他、テキスタイルブランド「十布」のデザインも手がける。
ほぼ日刊イトイ新聞(ほぼ日)では「ホーム&ロック」を連載中。

究極の
PREMIUMオイル

プレミアムオイルプレミアムオイル

世界一の究極のひまわりオイルを作るため、2017年より研究開発をスタート。
厳選された種のみを使用し、素材の旨みを感じられるシンプルな搾油方法を採用しました。

プレゼント

PREMIUMオイルセット購入者には、
オリジナルイラストのトートバッグと
ポストカードをプレゼント

ひまわりオイル配合
黄色い魔法の
洗顔せっけん

石鹸

ビタミンEたっぷりのまんのうひまわりオイルを贅沢に配合した、洗顔石鹸。
保湿成分には、ひまわりオイルの他、ハチミツ、スクワラン、コラーゲン、ヒアルロン酸、ハイビスカス葉エキス等を使用し、しっとりとした洗い上がりを実現しました。

パッケージはひまわりの魔法使いをイメージ。ふたを開けると満開のひまわりが顔を覗かせます。

石鹸

泡だてネットを使ってしっかりと泡立てることでできる、もっちりとした濃密な泡で優しく洗顔してみてください。

LINEUP

ひまわりオイルを使った美味しい食べ方

バゲット&ひまわりオイル完成イメージ

バゲット&ひまわりオイル

材料(1人前)

  • お好きなパン
  • ひまわりオイル(適量)
  • 塩(少々)

作り方

  1. まずはひまわりオイルのみでぜひ召し上がってください。
  2. ほんの少量だけ塩を混ぜると、バターに似た風味でお召し上がりいただけます。
ひまわりオイルのマヨネーズ完成イメージ

ひまわりオイルのマヨネーズ

材料(1人前)

  • 卵黄1個分
  • ひまわりオイル100cc
  • お酢大さじ1
  • 塩小さじ3分の1

作り方

  1. すべてをボールに入れ、ブレンダーで攪拌します。
うどんの国の釜玉そうめん完成イメージ

うどんの国の釜玉そうめん

材料(1人前)

  • そうめん100g(1束)
  • 卵1個分
  • ひまわりオイル大さじ1
  • 顆粒鶏ガラスープ小さじ1
  • ネギ(適量)

作り方

  1. そうめんを表示通りに茹で、ザルで水気をしっかり切って、ボールに入れひまわりオイルと鶏ガラを入れてよく混ぜ、卵を入れる部分の真んを開けて器に盛る。
  2. 1の真ん中に卵を割りいれ、ネギをちらす。お好みで粉チーズを降るとカルボナーラの様な味わいになります。
きなこバナナケーキ完成イメージ

きなこバナナケーキ

材料(1人前)

  • 卵1個
  • くるみ30g(刻んでおく)
  • ひまわりオイル50cc
  • バナナ大きめのもの1本(完熟)
  • ベーキングパウダー小さじ1
  • 18cm×8cmのパウンド型1本分
  • 小麦粉100g
  • きな粉20g
  • 砂糖大さじ3

作り方

  1. オーブンを170度に予熱しておき、ボールに卵とバナナと砂糖をいれて、ハンドミキサーで1分ほどバナナがつぶれるまで攪拌する。
  2. 1に振るった粉類をすべて入れて、ゴムベラでさっくりと混ぜる。
  3. 2に刻んだくるみを入れて混ぜ、型に入れ、分量外で輪切りにしたバナナを飾りオーブンで40分焼く。

取扱店舗

東京都

  • 香川・愛媛せとうち旬彩館東京都港区新橋2-19-10 新橋マリンビル1・2FTEL 03-3574-7792
  • 徳島・香川トモニ市場東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館1階TEL 03-6269-9688
  • ポンテせとうみ東京都港区浜松町2-6-5 1FTEL 03-6435-6100
  • NPO法人薬害研究センター東京都台東区台東4丁目17-1 偕楽ビル301TEL 03-6806-0879

大阪府

  • サニー農園大阪府南河内郡河南町大字寺田30番地5TEL 0721-93-8133

香川県

  • 四国ショップ88香川県高松市サンポート2番1号 高松シンボルタワー1FTEL 087-822-0459
  • セブンイレブン(高松駅内)香川県高松市浜ノ町1-20 JR高松駅TEL 087-821-0191
  • 高松三越香川県高松市内町7-1 高松三越地階県産品ショップTEL 087-851-5151
  • 栗林庵香川県高松市栗林町1丁目20番16号(特別名勝栗林公園東門横)TEL 087-812-3155
  • 四季の里(高松空港1階)香川県高松市香南町岡1312-7 高松空港ターミナルビル1階TEL 087-814-3298
  • 高松商運スカイショップ(高松空港2階)香川県高松市香南町岡1312-7 高松空港ターミナルビル2階TEL 087-814-3552
  • 讃岐おもちゃ美術館ショップ香川県高松市大工町8-1TEL 087-887-6762
  • 道の駅源平の里むれ香川県高松市牟礼町原631-7TEL 087-845-6080
  • 讃さん広場飯山店香川県丸亀市飯山町西坂元655-1TEL 087-735-8333
  • 讃さん広場滝宮店香川県綾歌郡綾川町滝宮1578TEL 087-876-6333
  • 善通寺まんでがんおしゃべり広場香川県善通寺市上吉田町2丁目1番9号TEL 087-764-0012
  • おみやげショップ・ミュー香川県丸亀市本町20-4TEL 087-722-2400
  • ゆらくや香川県高松市林町1471-3TEL 087-865-5885
  • 美容室ルーデンス香川県丸亀市垂水町3330-15TEL 087-728-0716
  • つるや旅館香川県仲多度郡琴平町620TEL 087-775-3039
  • 湯元こんぴら温泉華の湯 紅梅亭香川県仲多度郡琴平町556-1TEL 087-775-1111
  • ことひら温泉琴参閣香川県仲多度郡琴平町685-11TEL 087-775-0600
  • 琴平花壇香川県仲多度郡琴平町796番地TEL 087-775-3232
  • ナカノヤ琴平香川県仲多度郡琴平町685-11TEL 087-775-0001
  • ふれあいパークみの香川県三豊市三野町大見乙74 TEL 087-572-2601
  • OIKAZE SHOP香川県丸亀市通町35番2号TEL 087-758-1088
  • まちのシューレ963香川県高松市丸亀町13-3 高松丸亀町参番街東館2FTEL 087-800-7888
  • 国営讃岐まんのう公園香川県仲多度郡まんのう町炭所西2159TEL 087-779-1730
  • かりん亭香川県仲多度郡まんのう町神野168-7TEL 087-775-3335
  • 田舎そば川原香川県仲多度郡まんのう町炭所東3239-1TEL 087-779-2670
  • カフェテラスマスダ香川県仲多度郡まんのう町羽間2255-1TEL 087-773-3123
  • 夢ハウス協栄香川県仲多度郡まんのう町西高篠505-6TEL 087-773-2373
  • みちの駅空の夢もみの木パーク香川県仲多度郡まんのう町追上424-1TEL 087-775-1994
  • 塩入温泉香川県仲多度郡まんのう町塩入718-140TEL 087-778-3363
  • 今川商店香川県仲多度郡まんのう町帆山182-8TEL 087-777-2048
  • 湯山荘阿讃琴南香川県仲多度郡まんのう町勝浦1TEL 087-784-2611
  • 油屋まんのう香川県仲多度郡まんのう町炭所西333-1TEL 080-2990-5917
  • カフェハレマウマウ香川県仲多度郡まんのう町吉野下491-2TEL 087-789-3338
  • ベーカリーアンドカフェカレンズ香川県仲多度郡まんのう町吉野下1486-1TEL 087-775-6158
  • サニーサイドフィールズ香川県仲多度郡まんのう町長尾2237TEL 087-789-6342
  • 道の駅「ことなみ」香川県仲多度郡まんのう町川東2355-1TEL 087-756-0015

VOICE使用者の声

谷口友紀さん

パッケージもおしゃれで、毎日のキッチンが楽しくなりました。ヨーグルトにかけたり、冷奴にかけたり、もちろん普通のお料理にも。練乳オイルかき氷もやってみました!なめらかでクセもなく食べやすいので、ずっと使っていきたいです!

川村章子さん

ひとさじ食べてファンになりました。ナッツのような香りと甘くてまろやかな味がしばらく残り、幸せな気分になります。まんのうひまわりオイルを使うと何か特別な調味料を足したかのような柔らかい料理に仕上がり、野菜の料理やお菓子作り、ドリンクに少し入れるだけで存在感があり、引き立ててくれます。これからも使い続けたいです。

Kotierさん(カフェ)

ナッツ風味と、しっかりとしたコクがあるのにオイル特有のクセが少なく、とっても美味しいです。カフェでも、モーニングのトーストにお塩と一緒に使わせてもらっています。珍しさもあり、お客様からの評判もとっても良いです!個人的にはさっぱりしたバニラアイスとの組み合わせが一番オススメです!